【便利グッズ紹介】セリア パターンシート

patternSheet_1.jpg

突然ですが、これ見たことありますでしょうか。
セリアの手芸コーナーに売っているものです。(1枚入り110円)
先日お友達に進められて買ってみたのですがものすごーーーーーーーく便利だったのでブログで紹介しようと思います。
あと100年早く知りたかった。

patternSheet_2.jpg

バーコードです。
参考までに。

patternSheet_3.jpg

質感としては薄いプラスチックシートです。
ハサミで切ったあとなど、角が鋭利になっているので怪我しないように注意です。

patternSheet_4.jpg

よく曲がります。

patternSheet_5.jpg

それでは、型紙を作ってみたいと思います。

patternSheet_6.jpg

書く際はマジックペンが良いと思います。

patternSheet_7.jpg

なんでも良いですが、今回はドロワーズの型紙を利用しました。
もう何回も使ってボロボロです。

普通のA4用紙なので耐久性なんて無いも同然です。

patternSheet_8.jpg

転写し終わりました。
今回は使っていませんが、シートに白い方眼のラインがついているのも便利です。

patternSheet_9.jpg

ハサミでカットします。
普通のハサミで大丈夫です…が、角で怪我しないように注意。
あ、くれぐれも裁ちばさみを使わないようにしてくださいね。
布以外のものを切ると切れ味が落ちますので…

patternSheet_10.jpg

切り終わりました。
それでは、これの何が便利なのか紹介したいと思います。

patternSheet_11.jpg

例えばこんな柄物の生地があるとします。

patternSheet_12.jpg

ワンピースの見頃など、柄の出方が重要なパーツは慎重に裁断する必要があります。
…が、従来の紙型紙ですと今どんな柄になっているか目視できません。

patternSheet_13.jpg

しかし!!
パターンシートならこのように柄の出方を視認することができます。

これは非常に便利です。
前身頃の型紙については、白い方眼のラインを利用しています。(中央に太いラインが来るようにカット)

patternSheet_14.jpg

あとは、単純に耐久性が高いです。
紙だとこのようにペンがにじんでふやけたりやぶれそうになってきますが…

patternSheet_15.jpg

多分これなら永久に使える気がします。
いやホントもっと早く知りたかった…

patternSheet_16.jpg

というわけで、よく使う型紙は順次パターンシートに移行しています。
特に、本ブログで今後型紙が変化しないと思われるものはパターンシートにしてもいいと思います。
全パーツと言わずとも、よく使うパーツだけでもいいのでまずは1枚買ってみると良いです。



本当におすすめですので見かけたら全部買う勢いでお願いします。

コメント