
ミニメルちゃんにはデフォルトで赤いかばんがついていると思います。
アレを分解して研究して型紙を作成しました。
意外と作るの簡単だったのでおすすめです。
コンテンツ
型紙
お洋服の制作をして頂きましたら、ページ下部よりコメント頂けるととっても嬉しいです!!
★意見投稿フォームはこちら
作り方解説

ベルトを作ります。
アイロンで四つ折りにしてから両端の端っこにミシンを掛けます。

今はしていませんが糸の色を変えるとステッチっぽくなるので可愛いです。

初めにCにマジックテープ(オス)を縫い付けておきます。

AとBでベルトを挟みます。
ベルトは端から7mmぐらいの位置にします。

Bを上にして、端から5mmの位置にミシンを掛けます。

縫い終わるとこうなります。
AとBの間にベルトが挟まります。

縫い代を切り落とします。

縫い代をBのほうに倒し、AとBの縫い合わせた箇所を始点・終点にしてBの周囲の端から5mmにミシンを掛けます。

縫い終わるとこうなります。

縫い代をカットします。

ひっくり返します。

Cの周囲3mmにミシンを掛けます。
縫うのはまだ縫ってない箇所(切りっぱなしになっている箇所)です。

縫い終わるとこうなります。

Dの直線部分を5mmで折り返します。

折り返した箇所を3mmでミシンを掛けます。

マジックテープ(メス)を縫い付けておきます。

Dを写真のように重ねます。

Dの上から、端から5mmでミシンを掛けます。

縫い終わるとこうなります。

縫い代を切り落とします。

ひっくりかえして形を整えておきます。

ベルトの中央でカットします。
その後、ミニメルちゃんに着せて長さを調節してさらにカットします。

両端にほつれ止めをします。

乾くのを待っている間に、かばんのフタにボタンを手縫いで取り付けます。

ベルトにマジックテープを縫い付けます。
完成!!

完成です。
赤い布がなかったのですが赤にすると郵便かばんっぽくなっていいです。

いい感じのサイズになっていると思います。

かばんはフタが開いて何か入れることができます。
それほど時間が掛からないのでぜひぜひ作ってみて下さい~
コメント