【Part3】誰でも作れる!パフスリーブワンピース作り方解説

Part2の続きです。




見返しを縫い付ける

準備

funwari_dress_memo_82.jpg

見返しを縫い付けていきます。

funwari_dress_memo_83.jpg

写真のように、見返しを配置します。
見ずらいですが、見返しの縫い代を割った箇所が表に来るようにします。

ミシンを掛ける

funwari_dress_memo_84.jpg

写真の位置をスタートとし、縫い代1cmに沿って縫っていきます。

funwari_dress_memo_85.jpg

角まで来たら、一旦押さレバーを上げて、

funwari_dress_memo_86.jpg

布を90度くるっと回転させます。

funwari_dress_memo_87.jpg

回転させたら再度押さえレバーを降ろします。

funwari_dress_memo_88.jpg

縫っていきます。

funwari_dress_memo_89.jpg

縫う際は、見頃・えり・見返し重ねた3枚がずれることないように注意します。

funwari_dress_memo_90.jpg

このように、どれか1枚でもずれていると仕上がりに影響しますので注意です。

funwari_dress_memo_91.jpg

見返しの縫い代は割った状態でミシンを掛けて下さい。

funwari_dress_memo_92.jpg

もうすぐです。

funwari_dress_memo_93.jpg

縫い終わったところです。
糸が濃いので見ずらいですね…
解説生地なので赤い糸とか使ったほうが良かったですね、すいませんね。

縫い代を切り落とす

funwari_dress_memo_94.jpg

角を写真のように切り落とします。
ミシン目を切らないように十分に注意です。

生地を表に返す

funwari_dress_memo_95.jpg

角をひっくり返して整えておきます。
ピンセットなど細いものを使って角を立たせておきましょう。

写真のように、1cm程度スナップボタン(マジックテープ)を取り付けるエリアがあればOKです。
うまくできていなくてもまぁ後ろなので気にせず気合でなんとかしましょう。

えりを引き出して縫う(省略可能)

funwari_dress_memo_96.jpg

ここからが説明しにくいポイントです。
写真から意を汲んでいただければと思います。
説明が下手なのでよくわからない場合は無理に作業せず省略してもかまいません。

funwari_dress_memo_97.jpg

えりを外に引き出して、えりじゃない方の根本にミシンをして固定します。

funwari_dress_memo_98.jpg

えりの胸元1cm手前でミシンを止めます。

funwari_dress_memo_99.jpg

理由としては、えりを倒したとき表から縫い目が見えてしまうのを防ぐためです。
(何言ってるかわからない場合はOKです)

funwari_dress_memo_100.jpg

説明が非常にしずらいので、わからない場合は省略でOKです。

funwari_dress_memo_101.jpg

縫い終わりました。

そでの作成・縫い付け

そでにギャザーを寄せる

funwari_dress_memo_102.jpg

そでに取り掛かります。

ミシンの縫い目のあらさを+1mmに設定します。
このミシンの初期設定は2.5mmなので、3.5mmにしています。

funwari_dress_memo_104.jpg

端から5mmの位置に、返し縫いをせず糸を10cm程度残した状態でミシンを掛けます。
縫い終わりは返し縫いせずに糸を10cm程度引き出してからカットしておきます。

funwari_dress_memo_105.jpg

10cm程度残しておきます。

funwari_dress_memo_106.jpg

そでの両端についてこの作業を行います。

funwari_dress_memo_107.jpg

そで2枚ぶん、同じ作業を行います。

funwari_dress_memo_108.jpg

くれぐれも、ミシンの設定を戻すのを忘れないようにして下さい。
私はたまに忘れます。

funwari_dress_memo_109.jpg

片側の下糸を引っ張ると、ギャザーになります。

funwari_dress_memo_110.jpg

そでの片面について、両端から下糸を引っ張ってギャザーを寄せておきます。
中央にギャザーがやや多めになるようにすると良いです。

そでを縫い付ける

funwari_dress_memo_111.jpg

それでは、そで周りにそでを縫い付けていこうと思います。
ここが最難関ポイントです。
気合を入れていきましょう。

funwari_dress_memo_112.jpg

まず、見頃とそでを中表(チャコペンがついてないほうが表)にして中央部分をクリップで留めます。

funwari_dress_memo_113.jpg

中央以外のその他の箇所はまち針を使うと作業がしやすいと思います。

funwari_dress_memo_114.jpg

準備できました。
ここからですよ…

funwari_dress_memo_115.jpg

あ、現時点でひっくり返すとこんな感じになってます。

funwari_dress_memo_116.jpg

端っこから、縫い代1cmを意識して見頃とそでを縫い合わせます。
何が難しいって、ギャザーを均等になるように寄せつつ、見頃(下の布)が変にヨレないように注意する必要があるんです。
やればわかります…

ものすごく幸いなことに、ギャザーになっているので多少ズレたり布がつれたりしても誤魔化しが聞くんですよね。
多少ヘンになっても経験則上、それっぽく見えるケースが大半なので問題ない…はずです。

funwari_dress_memo_117.jpg

それでも難しい。
手汗が止まりません。

funwari_dress_memo_118.jpg

あともう一つ重要なポイントが。
ギャザーは中央(肩の一番高いところ)に寄せると綺麗に仕上がります。

funwari_dress_memo_119.jpg

よくわからんくなってきたらもう気合でガーッと進めましょう。
正直、前身頃と違ってそでは多少ガバガバでも意外とバレないものです。

funwari_dress_memo_120.jpg

なんとか縫い終わりました。
こんな感じになっていれば成功です。
やっぱりパフスリーブはふんわりしていて可愛いですね…

一つ余談なのですが、パフスリーブワンピースのURLはこうなっています。
https://mellpatterns.info/funwari-dress/

ふんわりドレスって何やねんって思いますよね?
これには経緯がありまして、まず過去の私は「パフスリーブワンピース」というワードを知りませんでした。
なのでそでがふんわり→ふんわり→funwari、です。
確か初めは「そでふんわりワンピース」でしたねぇ…
素人感丸出しです。

dressはワンピースを英語でいうとdressだから、です。
ふんわりドレスってなんか好きなので残してあるといったお話です。
どうでもいいですね。

funwari_dress_memo_121.jpg

裏です。
参考までに…

funwari_dress_memo_122.jpg

まだもう片方残ってるんですよね~~
頑張りましょうね。

両方終わった時点の進捗です。
だんだんそれっぽくなってきましたね。

そで口を縫い付ける

準備

funwari_dress_memo_124.jpg

続いてそで口を縫い付けます。
そでのうち、ギャザーを寄せてなかったほうも同じ要領でギャザーを寄せます。

funwari_dress_memo_125.jpg

写真のように、そでの表に対して二つ折りにしたそで口が外側になるように配置します。
(説明が下手)

funwari_dress_memo_126.jpg

クリップで留めます。

ミシンを掛ける

funwari_dress_memo_128.jpg

下がそで口、上がそでのギャザーになるように配置してからミシンを掛けます。
このときも、ギャザーができるだけ均等になるようにすると良いです。
…実際はかなり難しいんですけどね…

funwari_dress_memo_129.jpg

縫い終わってからそで口をひっくり返したところです。
だんだん可愛くなってきましたね。

funwari_dress_memo_130.jpg

広げたところです。

わき~すその縫製

縫い代に切り込みを入れる

funwari_dress_memo_131.jpg

わき~すそを縫い合わせます。
わきの周りの写真の箇所に切り込みを入れておきます。

funwari_dress_memo_132.jpg

2箇所です。
※場所が分かりづらい場合はしなくてOKです。

まち針・クリップで固定

funwari_dress_memo_133.jpg

クリップとまち針で止めてからミシンを掛けます。

ミシンを掛ける

funwari_dress_memo_134.jpg

縫うときは上下の布ができるだけずれないようにします。
また、まち針を刺したままミシンを掛けると針が折れることがあるのでやめましょう。

funwari_dress_memo_135.jpg

ここですね。
横着してまち針刺したままミシンを掛けると大抵折れます。

funwari_dress_memo_136.jpg

縫い終わりました。
生地を表に返すと…?

funwari_dress_memo_137.jpg

こんな仕上がりになっています。
まあ、こんな場所誰も見ないので縫製がずれててかまいません。

見えないところなんてどうでもいいのです。
私は全く気にしておりません。

funwari_dress_memo_138.jpg

さて、もう片方にも取り掛かります…

funwari_dress_memo_139.jpg

両方終わりました。
あとはスカートを縫い付けてボタンとかを取り付けたら完成ですね。



Part4に続きます。

コメント