【Part1】誰でも作れる!ダッフルコート作り方解説

今回はダッフルコートの作り方を詳細に解説しようと思います。
よろしくお願いします。

生地について

質感をリアルにするため、表地はスムース生地のようなやわらかいものを推奨します。
裏地はある程度しっかりした生地にして下さい。
今回は裏地としてオックス生地を使っています。

生地の裁断・ほつれ止め

見返し

見返しは裏地用生地で作ります。
左右対称に2枚用意します。

型紙を転写してから縫い代を足します。

L字になった内側は縫い代が不要です。
なので、足した縫い代は写真の斜線部分になります。

ポケット

ポケットは表地用生地で2枚、裏地用生地で2枚用意します。

縫い代が含まれていないので、周囲に縫い代1cmを足して下さい。

そで

そでは表地用生地で2枚作成します。
周囲に縫い代1cmを足して下さい。

えり

えりは表地用生地2枚、裏地用生地2枚で用意します。

こちらも周囲に縫い代1cmを足して下さい。

前身頃・後ろ身頃

前身頃は表地用生地で、左右対称に2枚用意します。
周囲に縫い代1cmを足します。

後身頃は表地用生地で1枚用意します。
周囲に縫い代1cmを足します。

そで口

そで口は表地用生地で2枚用意します。
23cm x 4.5cm を2枚です。(縫い代込み)

スカート

スカートは表地用生地で2枚、裏地用生地で2枚用意します。
型紙の「わ裁ち」については写真を取り忘れたのでGoogleで調べて下さい。

表地用生地生地は伸びやすいの裁断時に注意して下さい。

ほつれ止めをする

ほつれ止めですが、見返しの全面にします。

あとはえり(裏地用生地2枚)の内側にしておきます。
その他はほつれ止め不要です。

えりの作成

縫製する

えりは表地用生地で2枚、裏地用生地で2枚用意してあると思います。

表地用生地と裏地用生地を重ねてクリップで止めておきます。

表地用生地が上になるようにして、周囲を縫い代1cmに沿ってミシンを掛けます。
このとき必ず紙やすり(100円ショップのやつでOK、目の細かいもの)を使用して下さい。
そうしないと生地が伸びてびろびろになってしまいます。

曲線部分はガタガタになるとひっくり返したときに目立つのでゆっくり縫いましょう。

縫い代を切り落とす

縫い終わりました。

ミシンをした外側の縫い代を、ミシン線ギリギリになるように切り落とします。

アイロンする

アイロンをして形を整えておきます。

アイロンを出したついでにそで口も半分に折ってアイロンをしてきましょう。

身頃の作成

前身頃と後身頃を縫い合わせます。

身頃の肩同士を中表にして、縫い代1cmに沿ってミシンを掛けます。

終わったらアイロンで縫い代を割っておきます。


えりを仮縫いする

クリップで止める

まず後身頃の中央にチャコペンで印を付けます。

えりですが、表地用生地がはみ出している場合は…

カットしておきます。

写真のように身頃を表が上になるようにして、えりをクリップで止めます。
このとき、えりは表地用生地が上になるようにして下さい。

両端ですが、写真のように2cm余るように生地を伸ばして調整して下さい。

ミシンを掛ける

えりの上から、端から5mmの位置にミシンを掛けます。
仮縫いなので多少ズレても大丈夫です。

身頃の縫い代が割れた状態になるように注意して下さい。

後身頃ですが、えりがぴったり合うようにします。
まあズレても後ろなので誰も見ませんが…

縫い終わりました。

こんな感じでえり同士がぴったり合っているとベストです。



Part2に続きます。

コメント