【型紙 / レシピ】ドロワーズ

ドロワーズです。
これを履かせているとメルさんの可愛さが100倍アップします。
…まぁ肌着なので外からは見えないですけどね。

あと、パンツではなくドロワーズなので注意して下さい。
え?同じ?そんなことない…

後ろはしっぽが出るようになっています。
虹色のしっぽがとってもキュートですね。

型紙


※ウエストは縫い代2cmです。

型紙1

型紙2


お洋服の制作をして頂きましたら、ページ下部よりコメント頂けるととっても嬉しいです!!
★型紙アンケートフォームはこちら
★ブログへの意見感想アンケートフォームはこちら


生地の用意

型紙の転写・裁断

今回使うのはダブルガーゼです。
しかもパステルカラーで星いっぱいです。
好きすぎて無限に欲しいくらいです。

型紙を転写して裁断します。
左右対称に2枚です。
縫い代を足すのを忘れないで下さい。

ほつれ止めをする

ダブルガーゼは糸がほどけやすいので必ずほつれ止めをして下さい。
ジグザグミシンでもいいですし、ほつれ止め液を使っても良いです。

準備できました。
さっそく縫製に入ります。

すその処理

レースを縫う

ドロワーズのすそにレースを縫い付けてふりふりにします。
なくても作れますがあったほうが10000倍可愛いので付けて下さい。

長さですが、すその長さ+3cm程度でカットします。
ぴったりサイズにするとミシン中にすそが伸びて足りなくなることがあります。

レースを縫っていくのですが、重要なのがレースの表裏です。
一見なさそうに見えますがよくよく観察すると「こっちが表じゃね」という面があります。
例えばこの写真は裏面です。

一方でこちらは表面です。
現物じゃないと分かりにくいですがレース柄がきれいに出ているほうが表なので注意して下さい。

ドロワーズとレースを中表にして、縫い代1cmでミシンを掛けます。

縫い終わったら不要なレースを切り落としておきます。

同じ作業をもう片方の生地にも行います。

終わったらレースを折り返してアイロンをしておきます。

ゴムを縫い付ける

平ゴムをすそに縫い付けます。
こうすることでくしゃっとなってキュートに仕上がります。

使ったのは8コールのサイズです。
わざわざクロバー製のやつじゃなくても100円ショップのでOKです。

5cm間隔で20cmぶん印を付けます。
その後20cmちょうどでカットすると持ち手が無くなるので、全体だと25cm程度(20cmの両端に2.5cm)用意します。

図示したものです。
こうなるように2本カットして下さい。

続いてドロワーズのすそに5箇所印を付けます。

図示したものです。
こうなるように印をつけて下さい。

ゴムを縫い付けます。
このとき、生地に付けた印とゴムに付けた印を合わせながら縫っていきます。

1つ目の印に合わせて返し縫いし、少しだけミシンを進めてから…

2つ目の印まで平ゴムを引っ張りながらミシンを掛けます。
慣れるととっても楽しいです。
これをすべての印に行います。

縫い終わったらはみ出ている平ゴムを切り落としておきます。

平ゴムを伸ばしながら縫ったので、縫い終わると縮んでくしゃっとなります。
これがドロワーズの足回りになります。

おしりの縫製

生地を縫い合わせる

型紙の「おしり」と書かれたほうを中表にして縫い代1cmでミシンを掛けます。
「まえ」と長さが似ているので間違えないで下さい。

特に注意する点はありません。

縫い終わりはぴったり合うと気持ちがいいですね。

おしりが縫い終わりました。
ここまでは順調でしょうか?

かん止めを付ける

ドロワーズですが、しっぽ穴を開けます。
しかしリッパーで穴を開けてそのままだと着脱時にほどけてしまいます。
ですのでかん止め(ストッパー)を付けます。

場所ですが、まずウエストを2cmで折り返して根本に印を付けます。

先程付けた印の1cm上に印を付けます。
かん止めを付けるのはそこから下に5mmの距離です。(チャコペンで縦線の引いてある箇所)

使っているミシンにかん止めを付ける機能があるのでそれを使っています。
手縫いでもかん止めを付けることが出来るのでGoogleで調べて下さい…

イメージとしてはこんな感じになります。
要するに生地を左右の方向に引っ張ってもほどけてビリビリっとならないようにするためですね。

かん止めですが2箇所に取り付けます。
もう一箇所は先程のかん止めの位置から11cm下がった位置です。

11cm下がった位置にチャコペンで印を付け、そこから5mm下がった位置までかん止めを付けます。

付け終わりました。
…手縫いがしたくない場合はアロンアルファでかん止めを付ける箇所を固定するという裏技があったりします。
文明の利器は遠慮なく使いましょう。

まえを縫う

続いて型紙の「まえ」と書かれているほうを縫い代1cmで縫い合わせます。

縫い終わりました。
現時点でこうなっているはずです。

また下を縫う

また下を縫い合わせます。
ここはずれやすいのでまち針を使って固定しながら縫います。

縫う際はまち針を外しながら縫って下さい。
上からミシンをすると折れます。

縫い終わりました。

ここですが、ずれてても着せたら全く見えないので気にしないで下さい。
今回は1mmずれています。
…ぴったり合ったらラッキー程度でいいです。

ウエストを縫う

ウエストを2cmで折り返して折り目を付けておきます。
アイロンしたほうが作業しやすいです。
私はしていませんが。

ウエストですが、2cmで折り返して端から1cmを縫うことでゴム通し穴を作ります。
ゴム通し穴はおしりの縫合部分の横に1cm程度開けておきます。
※見づらいですがうっすらチャコペンが付いている箇所です。

縫っていきます。
直線縫いは楽しいですね。

一つだけ注意点があります。
生地の縫い合わせ部分は縫い代が割れた状態でミシンを掛けて下さい。
こうしないとゴム通しがしにくくなります。

縫い終わりました。
ゴム通し穴を忘れないで下さい。

ウエストにゴムを通す

ゴム通しで平ゴムを通していきます。
ゴムのサイズは何でもいいですが、すそに縫い付けたのと同じゴムでOKです。

ゴム通しの難関がここです。
まえの生地縫い合わせ部分です。
やらないと分かりませんがなかなかゴム通しが通りません。
…頑張って下さい。

無事に通すことができました。

ここでしっぽ穴を開けます。
まぁいつでも良かったんですけどね…
忘れていただけです。

リッパーを使ってかん止めの間の糸をほどいてください。

ゴムは実際にメルに着せてみてキツさを調節して下さい。
おうちのメルさんは個体ごとに若干ウエストサイズが違います。

ドロワーズを着せる際は初めにしっぽ穴を通します。

メルさんに着せてから…

絞ってみます。
きつすぎると着用時に本体にゴムの跡がつくので適度なキツさにしてください。
メルさんが「これきつい!!」と言ってくるはずです。

終わったら脱がせます。
ゴムの切り口はピンセット等で押し込んで隠しておきましょう。

リボンを付ける

仕上げに入ります。
え?もうドロワーズ完成してるじゃないかって?
だめですよそれじゃあ、まだ修行が足りません。

これです。
リボンを付けないと可愛さ半減どころか可愛くないです。
ドロワーズの可愛さの99%はこのリボンだと思っています。

リボンの作り方はこちらを参照して下さい。



リボンは皆さんの大好きな手縫いで取り付けます。
私は大嫌いですが。
アロンアルファでもいいですが一旦取れると再度くっつきにくいのでやはり手縫いがおすすめです。

糸は二本取りにします。

リボンを付けたい位置に置いてから…

チャコペンで印を付けておきます。

その左5mmぐらいの位置から糸を出します。

リボンに針を通すのですが、ここでコツがあります。
針の先端をそのままくぐらせようとすると内部に針が刺さってなかなかうまく行きません。

このように、針の持ち手側を差し込むとすんなり通ります。
このテクニックは覚えておいて損はないと思います。

チャコペンの印の右側5mmぐらいの位置に針を刺します。

リボンに糸を2回くぐらせます。

縫い終わったら糸を切ってそのまま2回固結びします。
二本取りなので玉結びしなくてもいいです。

完成!!

完成です!
いやそれにしてもこの柄このリボンこの子すべて可愛いですね100点満点です素晴らしいです。

ウエストのアップです。
可愛い以外の言葉が思いつきません。

うしろです。
しっぽが出ていてキュートです。

注意点(超重要)

こんなにキュートなドロワーズですが注意点があります。

着せ方について

初めに両足を通すとしっぽ穴にしっぽが通らない場合があります。
なので、着せる際はまずしっぽ穴にしっぽを通してから次に両足を通して下さい。

着用したままはNG

ドロワーズ可愛いのでずっと着せていたいですよね。
しかし…着せたままだと本体にゴムの跡がつきます。
事実私の園児メルちゃんのウエストに跡がついてずっと取れません(泣

着せる際はお出かけとか写真撮影とかのときだけにして、普段は着せないでおくのがおすすめです。




本気でおすすめなのでぜひぜひぜひ作ってみて下さい。

コメント